携帯電話やパソコンを使ったサイバー犯罪に巻き込まれないために

携帯電話やパソコンの普及で子どもも身近になったインターネットは
青少年に悪影響を及ぼし犯罪に巻き込まれる恐れのある情報も氾濫しています。
保護者の皆さんは子どもの利用状況を把握し安全にネットが利用できるよう指導を行ってください。

 フィルタリング対策を! フィルタリングとは、
アダルトサイトや子どもにふさわしくないサイトへアクセスできないよう制御する機能です。ソフトウエアまたはサービスとして利用できます


・パソコンは・・市販ソフトやプロバイダが提供しています
・携帯電話は・・携帯電話会社が無償でフィルタリング
        サービスを提供しています。
 このページは
 財団法人インターネット協会

より引用させていただいています


また「インターネットを利用する子どものための「ルールとマナー集」

http://www.iajapan.org/rule/rule4child/main.html

が公開されてます。安全で有意義なインターネットを楽しみましょう

フィルタリング会社一覧
http://www.iajapan.org/filtering/
  

インターネットには子どもにふさわしくないアダルトサイト、出会い系サイト、犯罪被害に巻き込まれそうな危険なサイトも蔓延しています。家族みんなでトラブルについて話し合い上手にインターネットを利用しましょう。
保護者の方も子どもがどのようなページを見ているいるか知っておきましょう。


 
子どもが巻き込まれる有害サイトに
注意して!
 
身に覚えのない請求やメールは
無視をしよう!
 ネットショッピングやオークションにも危険は潜んでいます!
出会い系サイト・コミュニティサイトなど子どもや青少年が気軽に使えるサイトでの被害が集中しています。
「見せない・書き込ませない・会わない」の3原則を
徹底させてください。
 利用した覚えのないサイトの料金を請求する「架空請求」、リンクしただけで料金が発生する「ワンクリック詐欺」の被害も後を絶ちません。
身に覚えのない請求メールは無視し、
問い合わせなどをしないようにしましょう。
 「代金を振り込んだのに商品が届かない」、
「商品が破損品だった」などネットショッピングや
オークションによる被害も多発しています。
安全性の高いサイトを利用し、取引時の画面等を印刷する、子どもが利用する時は保護者が確認するなど被害を未然に防ぎましょう。